岩内史年譜
| 平成27年度 | で き ご と | 
|---|---|
| 1月9日 | 倉島乳業「北海道倉島チーズ大福」全国規模のコンテスト「おみやげグランプリ」飲料部門で3位にあたるグルメ賞受賞 | 
| 1月25日 | 岩内協会病院、小児科を除き急患受け入れ中止 | 
| 2月22日 | 第1回岩内にしんフェア開催。身欠きニシン加工品、甘露煮、フライ、蒲焼披露 | 
| 2月 | 岩内地方文化センター大ホール改修完了、使用再開 | 
| 3月 | 町中心街で火災発生3軒消失 | 
| 3月31日 | 30%割増しの町内限定のプレミアム商品券販売 | 
| 4月1日 | 黒田院長復帰に伴い、岩内協会病院救急医療24時間体制復活 | 
| 4月5日 | 東小6年山口愛莉さん、河淵咲菜さんダンス全国大会「芸王ダンスグランプリコンテスト」に出場 | 
| 4月12日 | 道議会選挙、無投票で村田憲俊議員4選 | 
| 4月19日 | 26年ぶりにNHKどの自慢大会開かれる | 
| 4月21日 | 旧中央小学校「町地域交流センター」、体育館は「町民体育館」として利用開始 | 
| 4月26日 | 町議会選挙、新人4名を含む16名当選 | 
| 5月7日 | 役場新庁舎完成、供用開始。庁舎名看板、岩内高校書道部制作 鉄筋コンクリート延べ床面積 4,838u 20億3千百万円 | 
| 7月29日 | 岩内郡漁業協同組合、平成27年度の卸売市場の取り扱い実績7億2,700万円と26年度31%上回る | 
| 7月 | 岩内一中2年生57人、海洋深層水が農作物の生育に与える影響を調べる実験に取り組む | 
| 8月26日 | 岩宇4町村、社会福祉法人北海道事業協会に対し、岩内協会病院の救急、小児科医療の赤字補填として5,000万円(内3,500万円岩内町)補助。補助総額2億5,200万円 | 
| 9月5日 | 岩内町文化団体協議会、役場庁舎落成記念第28回合同発表会開催 | 
| 9月18日 | 岩内高校事務情報科生徒考案の、倉島乳業の牛乳と海洋深層水を使った新スイーツ「白いカステラ」の商品化に成功、札幌で販売 | 
| 9月19日 | 「第1回健康まつり」開催。(主催 地域医療を考える会) | 
| 9月29日 | 上岡雄司町長、無投票で4選 | 
| 10月4日 | 小説「飢餓海峡」作家故水上勉さん息子、窪嶋誠一郎さん(上田市「戦没画学生慰霊美術館無言館」館長・作家)が原発を問う石碑を町内野束に建立し完成式を行う。 | 
| 10月5日 | 町地域公共交通活性化協議会は、町内循環のコミュニティーバス試行運転を計画、1ヶ月間運行開始 | 
| 10月5日 | 元岩内高校教諭見野久幸さん、岩内方言の意味・用法・動態などを詳述した「岩内方言辞典」を出版 | 
